E-juku1st.Comの中学数・英問題集 中学生の学習のしかた  
        中学生の学習のしかた E-juku1st.Comの中学数・英問題集

中学オリジナル各問題集 ご利用者の声 問題集の価格 中学生の学習のしか お問い合わせ ご注文


  高校入試でターイセツなこと、って何だ?!
§470 7月のアドバイス
<メールの中から・・・>

 今回は、7月のアドバイスということで、過去にわたしが質問を受け、それにお答えしたメールのなかより、とくにこの7月に限定、選別したものを載せてみることにいたします。

 ただし、いま中学生のものはさし障りもあるでしょうから、数年前のなかより選びだし、名前ほか個人的な情報はいっさい秘した形で、そしてまた中1、中2、中3と各学年一人ずつの構成とさせていただきました。

 まったく、アドバイスってものは、その生徒の学校での成績、通塾の有無、日頃の勉強の姿勢や性格、部活との兼ね合いほか、さまざまな環境や条件によってその内容も異なるものですから、つまり100のご質問には100のアドバイスがあり、そしてそのすべてが適切的確なものになっている、なんて傲岸なことはとってもいえず、まあ今回のたかだか3つが、いったいどう役立つのか、またこれをお読みいただく方にどう合致点があるのか、はなはだ疑問とするところでありますが、なにかの考えるきっかけになるものがほんのすこしは含まれているかもしれず、大した内容ではありませんがひとつの参考として載せてみることに致します。なお、文頭や文尾、また不必要な部分は削除してあります。


1.<中1生>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 小学6年のときに、「英語の先取り学習として教科書と問題集」をされ、また
英検5級、続いて4級もすでに合格されたとのこと。英語は特に力を入れ、頑
張っているんですね。

さて、ご質問につきまして。

「英語で夏休みに自主的にやる教材を探しております。先生の「中1英語REVIEW」
、 「中1英語の土台構築110%」、「中1英語の実力をつける問題集」のい
ずれで悩んでます。

 先生の実力確認テストをやったところ60点でした。名詞まで複数形にしてな
い、3単現のS抜けなどあって、採点あとで”アッ”だって。」

「「実力をつける問題集」でも基礎を確認しながら進んでいけるのでしょうか。
まだ早いかな、でもムダなことはしたくないしという思いがあります。
REVIEWをやってもそのあとで実力問題集は必要になりますよね? 上記3種類
のうちどれがいいかアドバイスをいただければと存じます。」

 先取り学習で中学英語のどれくらいまで進まれたのかが判断できませんが、
すくなくとも中1英語の終わりくらいまでやったものとして、お答えさせていた
だきます。

 お書きの名詞の複数形の処理、3単現のS抜けなど、大事な基本となるところ
が、わかっていてもミスをするという点と、確認テストが60点という力からみ
て、「中1英語の実力をつける問題集」はまだ早いというのが、わたしの意見
です。

 これは11月頃から使用できるように作ってありますが、学校の2学期、3学期
とテストでは95点前後、偏差値も68以上とれており、さらに英語の弱点をなく
し、もう一度英語を別角度から学習し直し、実力をぎりぎりまで上げていきた
い生徒用のものであり、確認テストでもすくなくとも85点以上とっていたいの
で、いますこし基本の知識の充実にこころがけたほうが、得策かと存じます。

 よって、もしご使用いただく場合、「中1英語REVIEW」か「中1英語の土台構
築110%」のいずれかになるかと思います。

 HP上でご説明いたしておりますが、「中1英語の土台構築110%」は、「中1
英語REVIEW問題集」を一部改訂や増補したもので、単語の練習なども入れたり、
演習の量もやや多く、そして勉強する時期をすこし早くしてあるのが特徴です。

 どちらをご利用されてもいいかと思うのですが、販売時期が早くまたご注文
もかなり多いのが「中1英語REVIEW」になります。これは英語の成績がかなり
優秀な生徒も多数これまで使用いただいて実績もあり、こちらでもいいかなと
愚考している次第です。

「あと印刷品質ですが、実際の教材はウェブから印刷したものよりきれいです
か。実力確認テストは小さい字がつぶれて読みにくいところがあったもので。」

 はい、これは大丈夫です。ウェブ上のものはもうすこし実物に近いようにき
れいにしたいのですが、そしてできる方法はあるかと思うのですが、わたしの
ノウハウ不足であまり見栄えはよくないかと認識しております。たくさんの方
がいままでにご利用いただき、字の点で問題となるところもありませんので、
どうぞご安心してご利用していただければと存じます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2.<中2生>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 <前略>

 先に、ご質問のほうからお答えしますね。

「この問題集も、息子が見て買ったのではなく、私が勝手に購入しました。
この夏休みで、1年生の復習と、2年1学期の内容をしっかりと掴んで欲
しいと思いまして。一つ質問ですが、この問題集で、1年生の内容も、しっか
りとできるでしょうか? ほかに、中1の問題集を購入したほうがいいでしょ
うか?」

 中1の問題集は別に必要はないかと存じます。

 メールの内容から夏もサッカーで忙しいでしょうし、まだまだ中2、友達と
も遊ぶ時間も大いにほしいでしょうし、それに勉強への意欲もいまはまだじ
ゅうぶんには本人のなかに蓄積されていない状態でしょうから、そういう時
はいまのお母様のご心境もじゅうぶんわかるところなのですが、無理をされな
い(?)ほうがいいかなと思っております。

 実際、子供の意欲が湧くまで待っていたら、時はどんどん過ぎ、やっておい
たほうがいい勉強や課題というものがどこかに消えてなくなり、あとになって
その大切さにあるときはっと気づくものですが、しかしそれでもいまは、本人
の自覚を待つという姿勢しかない、ぐっと我慢して耐えるしかないのかもしれ
ませんね。

 それでもですね、お母様は熟慮の上、必要な行動、ひとつの楔を打つことを
されています。それは、今回の数・英の中2実力対策問題集ですね。

 前回、「この夏休みに、数学と英語の問題集の第1回と第2回を学習され、い
ままでに習った範囲の実力をしっかり固めてみてください。」と、書きました
が、1回、2回にはそれぞれ実力確認テストがありますので、まずそれをやって
みてください。

 85点以上、いえ、せめて80点以上とれたなら、実力はそこそこあります。残
りの不足している知識を埋める勉強をすればいいですし、そう大きな学力の穴
はないかなと思います。

 しかし、80点以下、たとえば63点とかなら、いままでの勉強の基本とその知
識がなっていない、実力は思っているよりはるかに下であると判断できますか
ら、本人は大いに慌てて反省すべきでしょうか? 自分のこれまでの勉強に対
する自覚と意識、ほんとうの実力をつける勉強とはどういうものかを、ちょっ
としっかり考えてもらいたいと望んでいます。その契機になれば、・・・。


 ○○でいうと以前、問題集をいろいろと利用して、○○高の理数科に合格し
た生徒がいました。

 調べてみますと、○○では、中央(?)は○○高校と○○高校が、東では○
○高校、西では○○高校が、ほぼ同ランクでトップを競っているんですね。

 勝手な推測ですが、生徒数150人ほどならすくなくとも学年順位3,4番目ま
で入っているのが条件かもしれませんね。

 今現在、毎回のテストでは10番くらいとのことですから、しかしそれも実力
テストや模擬の偏差値などもみて判断したほうがいいのですが、決して狙えな
い位置ではありませんね。それこそ今後の努力次第なんだと思います。

「5教科の中でも、特に理科、数学が好きなようですが(国語で毎回足をひぱ
っております)」

 そうですか、やはり男の子ですね。好きな教科があるのは、とてもいいこと
です。これに好きでなくてもいいけれど、英語と社会は実力があるというのが
いいですし、あと不安なところは国語なんでしょうね。国語は読書しろなんで
すが、現実できそうにないでしょうし、なんか国語関係の問題集を買ってもや
らないように感じますし、またそう目に見えて力もつきませんから、現状一番
の難点なのかもしれません。とりあえずは、授業をしっかり集中して聞いて、
テストに出やすいところをきちんと押さえるという、基本的なところで努力す
るということでしょうか。

「主人にはあまり勉強のことであれこれと言うんじゃない、と毎回釘をさされ
ます。」

 これはとてもよくわかるところで、お父様の姿勢は正しいと思います。また
同様に、お母様の不安やあれこれ言うのも、間違っておらず正しいのです。ど
ちらも正しいのです。それが子供にもわかっているのかなると、半分は心のな
かでわかっているのであり、半分はまだじゅうぶんわかっていないのでしょう
ね。

 ただ、いまはこうでも、中3になるとガラッと変わる生徒もいますし、先の
ことはなかなかわかりませんね。

 学生はまず、勉強が本分である。部活を一生懸命するなら、それと同等かそ
れ以上に勉強も怠りなく一生懸命努力せよ! と、むかしの人が言ったように、
わたしもいいたいところです。

 <後略>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3.<中3生>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 とても詳しく書かれておりますので、状況がほんとよくわかりました。

「入試図形の攻略問題集」が気に入ってもらえたようで、うれしく思っており
ます。

「部活から帰ると真っ先に取り組んでいます。平行線の補助線の引き方の意味
がやっと分かってきたかなという段階ですが、粘り強く解いている姿を見て本
当に良い問題集に出会えたと、親子ともども感謝しております。」

 そうですか、ほんとにこれはいい姿勢ですね。数学がとても好きなことが、
これで偲ばれます。コツコツ進めていってくださいね。

 塾には行かれず、本人がしっかりこれまで勉強しつつ、そしてそのサポート
をお母様がされているんですね。たいへんなところもあるでしょうが、これか
らもどうぞ頑張っていってほしいと願っています。

 部活が11月まであるんですか。ひょっとして○○部(?)かも・・・。大会
にでるくらいなんですからさぞハードなんだと想像します。またその部長であ
るのなら、なおさらたいへんでしょうし責任もありますね。

 これからもまだまだ勉強一本に集中することはできず、部活と勉強の両立を
図っていかれるかと思いますが、そして本人もこれからが大事な時期とじゅう
ぶんわかっていることかと存じますが、どちらもさらに一生懸命がんばってく
ださい。(いまも一生懸命頑張っているのに、さらに頑張れというのは酷な話
ではありますが。)

「成績は、定期テストでは数学98〜100、英語平均93。通知表は5教科5
段階評価の「5」順位平均10位(242名中)。実力テストで7位が最高(中2夏)
中3春の実力テストでは、18位。(社会が悪い) 地元の模擬試験では、偏差
値「数学68〜70」英語「63〜65」国語「65」。6月模試の結果は5教
科で65です。理科・社会の出来がまだまだです。」

 夏休み明け後の実力テスト&模試の目標を、勝手ながら書いてみます。

・実力テストの順位:なんとしても5番から8番のあいだに入る!
・模試の偏差値:68をクリアーする!

 当面の課題

数学:いまの図形学習を継続するとともに、いままでの範囲の基礎固めとその
  範囲の漏れのない実力強化をいま少し図る。

英語:英語の実力アップをぜひ図らねばならない。偏差値はつねに68以上出る
  ような勉強をすべし、です。おそらく公立トップ高を目指されているかと
  推測しますが、英語など最終70を超えたいわけです。そのためにはまだま
  だ基礎の充実と実力強化が必要です。またそれは、必ずできます。

国語:このままではまずはいいんではないでしょうか? 国語はすこし置いて
  も、理科と社会の実力をつける勉強が優先されます。
  
理科:「理科を夏休み仕上げたいので購入します。」
  夏の重点科目のひとつなんですね。理科の問題集は、相当な量があり、そ
  れを見てから判断していただければいいのですが、<A>入試の土台を築
  く問題 <B>入試の実力定着問題 確認テストの3つのうち、<A>入試の
  土台を築く問題と確認テストだけをやり遂げることを目標とし、 <B>入
  試の実力定着問題は、二度目の学習と捉え、9月以降にされるのも、ひと
  つのやり方かとも思います。ご参考まで。

社会:社会も考えておられるでしょうし、あれもこれもは時間的にとても厳し
  いでしょうし、今回は書かれていませんので、わたしのほうもちょっと控
  えておきます。

 さて、ご質問の、
・「英語なのですが、先生がおすすめの「実力テスト対策問題集」にするか、
「Aクラス問題集」にするかで迷っています。基礎はできていると本人は思っ
 ていますが、応用で点数が取れないので、数学ほど得意教科だとは思ってい
 ません。<筆者注;Aクラス問題集は現在、中2編と中3編を1冊にまとめて、
 「トッポ先生の入試英語攻略・STDUY」になっています!>

・数学は、図形問題と平行に「実力テスト問題集」をしたほうが良いのでしょ
 うか。」
 につきまして。

 英語は、「実力テスト問題集」をお勧めします。過去にこの問題集で偏差値
72,3に行った生徒は何人もいまして、まずは偏差値68を超えるためには、こ
の問題集のほうが、いまの時期なら有効かと思います。1,2年の基礎をしっか
り補い、かつ入試までの知識も網羅しています。そして学校の実力テスト対策
にも、より直接的に役立ちます。
 
 Aクラス(→いまは、トッポ先生の入試英語攻略・STDUY)のほうは、それ
らの基礎固めがもうすでにできていて、さらに他はないか、とより高度な実力
を高める勉強をしたい生徒用だとご判断ください。

 数学ですが、ほんとうはしてほしいのです。というのは、どれほど優秀な生
徒でもこの時期、まだ1,2年とこれまでの基礎の範囲で、実力的な漏れ、確認
してさらに力を強化しておきたいところが10%ほどはあるからです。たとえ計
算の分野でもそれはありますし、1次関数と合同証明でもっと鍛えておきたい
知識があるんですね。

 ですが、クラブ活動による時間的制約、いますでに図形勉強をしていますし、
さらに夏休みにやろうしている計画などもあるでしょうから、お子様の意見を
尊重されてご判断されればな、と考えている次第です。<後略>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜