戻る
 .やはり自分だけの力では実力はつかないのか、とめげています。

メールの内容、とても詳しく書かれており、よく状況はわかりました。

現在、中2生とのこと。塾に通わず自分できちんと毎日、勉強を2時間しているんですね。 まずその姿勢に感心します。定期テストも5教科平均で88点から94点なら、自己の学習の結果も十分ついてきていますし、また陸上部のクラブもしっかり頑張っているんだから、自分をしっかり持った、優秀な生徒だと思います。通知票もほとんど5または4なら、いまのところ内申的にもいうことはありませんね。

さてしかし、宿題テスト(夏休み明けの実力テストと捉えていいでしょうか?)で数学76点、英語が65点だったのこと。本人もショックで、「やはり自分だけの力では実力はつかないのか、とめげています」

「自分だけの力では実力はつかないのか」ですが、そうではないでしょう。なぜなら国が96点、理科が100点と、素晴らしい点を獲得しているではありませんか?! 社の点数がわかりませんが、実力がない生徒は、理科・社会、そして国語がそれはひどいものです。たとえ数・英が塾に通っていてよくできたとしても。

国語がよいのは幸いです。いまの学習スタイル(まとめノートを作っています)で理科、社会、今後も大いに頑張ってください。但し、実力養成に対しての課題は、幾分あるかと推いま す。しかし今回、数・英がなにより課題というか問題であり、また機会があれば触れたいと思います。

英語と数学について。

確かに問題あり、ですね。お書きのように、学校の授業を大切にすることはもちろんなのですが、それだけでは足りないのも事実です。いまの公立中学の授業内容のあり方とそのレベルは、その習う学習量(3割減)も含めてまさに基礎的なことだけしかしないのはご承知の通りです。

それともにやはり、本人の普段の勉強の追求のしかた、その演習量と思考の在りかたにも現状、原因があるかと思います。一言で申しますと、縦糸は通しても横糸が通せていい、しっかりしていない、それ故実力不足となって顕れています。これは一般に塾に通ていても多くの生徒が陥っているところです。

「数学は教科書中心に練習問題。英語は基礎英語2を毎日聞いています」だけではないでしょうが、やはりそこらあたりに演習不足を感じます。テスト範囲に対応できても、いままでに習った全範囲の実力となると、穴が開いているところや忘れてしまった箇所がそして今回もあったでしょうがミスをしでかす部分が、本人の知らぬまま次第に積み重っているのです。

まあ原因分析はいいとして、必要なのは対策ですね。ご質問の教材ですが、いろいろと 少し考えましたが、「中2通年用の数・英問題集」がいいかと思うのですが。

まずは習った範囲の復習、即ち中1全体と中2の1学期までの範囲ですが、本人の通常の成績がたとえば英語で、70点以下とか文法の基礎が不十分だとかいうのなら、中1英語REVIEWからまず勧めます。また反対に、実力をさらに強固に養成したいのなら、実力テスト対策問題集を勧めます。

しかしその二つのどちらでもないのが現状のようです。まだ文法の基礎も実はぐらついて、実力的にも穴は開いていると思われますし、かといって、いまの学校の英語は理解は出来ているようで、この2つを同時にこなしていくには、通年用の中2英語問題集を初めからやっていくことが最良では、と考える次第です。

過去形、未来形、時制の総合、助動詞あたりの単元を徹底してやり直せば、それは同時に中1の復習にもなっているので(そのように絶えず意識して作ってありますから)、通年用問題集で勉強し直してみてください。かなりの演習量があります。また絶えず考えるように、また考えねばならないように作ってあります。いままでの学習不足と表面な理解が、よくわかるかと思います。そのなかで実力を磨いてください。

間違いやわからなかったところは必ずノート直し(日本文に対し英文2回)をして暗記。赤でチェックし、頭に入れ込む。単語や熟語なども知らないものは、ノートに書いて覚える。中2のいまの習っている単元に追いつくにも、最低でも2ヶ月はかかるでしょう。同時並行で勉強をすればいいのでは? 曜日を別けて、復習用と現状の学習用と。ただし、復習に力をこめるのは当然です。そして継続です。

次に数学です。多少荒っぽいいいかたになりますが、中1数学は大した内容でありません。大切なのは中2数学からで、その基礎が(計算や図形のごく基礎が)できておれば、いまの勉強を大事にしてください。これから習う1次関数と図形が、ほんとうに大です。その意味で、数学も通年用の問題集をお勧めします。1学期の習った範囲の復習を、「授業編」だけ用いてやり直すことが出来れば、それで十分です。多少の実力不足の面は、いまからの学習内容で十分問題演習をこなしていけば、さほど気にすることはないでしょう。心配なのはむしろこれからで、この2学期と3学期の内容をほんとうに理解、身につける学習が出来るかどうかです。深く覚えこむ、他に利用できる能力を磨く、その学習はいままで通りではいけません。そこそこの時間と演習と、そして考える姿勢が問われます。

土日の学習時間をやや増やし、平日も入れ、数・英の復習時間を組んでみてください。3ヶ月以内を目標に、自分の足りない部分、弱い部分を埋めていくことができれば、実力は自ずとついてくるでしょう。それまではひたすら辛抱、ですね。

つい長くなりましたが、ご参考になるところがあれば、と。