戻る
 「中1数・英問題集」を家で自分でする場合の目安を教えてください。<H様>

数・英とも週2回ずつ。1回に費やす時間は1時間半。

数学は授業編と宿題編があり、1回の目安はプリント1枚。それに対応する宿題編のプリントも1枚です。同日にするのではなく、かとって2,3日後にすのではなく、例えば月曜日に授業編をすれば、翌日の火曜日に宿題編をするのがいいかと思います。

ただ計算中心の単元の場合は1枚というより時間でするといいますか、能率が上がれば1枚半してもいいですし、逆に文章題とかなると1枚するのにも1時間半では処理できない場合も出てくると思われますので、そのあたりは柔軟に対応されますように。

次に英語ですが、1年生の場合、特にやり方が難しいかと思われます。なぜなら教科書に沿った問題構成ではなく、be動詞ならbe動詞に関する文法を徹底的に演習する構成であり、また一般動詞なら一般動詞をこれでもかと、うんざりするほど演習するするように作ってあるからです。

学校の授業、教科書は、be動詞を少しすれば次に一般動詞をする。また次にbe動詞に戻ってその文法を行なう、といった進展ですから、1学期はなんとか出来ても、2学期以降になると混乱していつの間にか英語がわからなくなる生徒がかなり多く出てきます。

それを根本的に防ぐ作りを、また本当に各文法がわかるまで繰り返し演習する、実力をしっかりつける問題配列ですから、できることなら学校の授業通り進めるのではなく、別個に英語を勉強するんだ、という気持ちのほうがやりやすいかと思われます。その文法内容がある程度、学校の授業内容と明確に合致するのは、2学期の中頃からとなるでしょうか。しかしそれまでに、英語の基本が出来るようになるかわからなくなるかもはっきりするのですが。

それまでは少しお母様が目を光らせて見守ってあげる、またアドバイスをしてあげるのもいいかと思います。あとは教科書の音読とか、単語練習とかしっかりしていくことも重要ですね。とにかく英語は時間をかけることが必要で、またその演習もたっぷりしていくことです。
参考ページ
  http://www.e-juku1st.com/gakusyuindex/gake2.htm

  http://www.e-juku1st.com/gakusyuindex/gake3.htm

問題集に週1回、文法構文など音読と単語練習に1回、ノート直しなどにも週1回、計3回ぐらいを英語に費やすのが、英語を得意にしていくコツであるか、と思います。このような感じでしょうか。