戻る
 理科と社会の勉強のついて、中3からどのようにすめていけばいいんでしょうか? 
中2の終わりの偏差値は次の通りです。「英語:71.2 数学:61.1 国語:68.9 (偏差値です)で、理科・社会は共に55

事情、よくわかりました。また、志望校への強い想いも十分伝わってくる文面でした。
先に言っておくけど、君のような生徒は必ず中3で伸びるから、是非頑張ること。

「英語:71.2 数学:61.1 国語:68.9 (偏差値です)で、理科・社会は共に55」

英語と国語は、ほんとにいい力を持っているね。英語は特に好きなんだね。もっと貪欲に、偏差値75を目指して頑張りましょうか?! 塾に通っているので今のままで、塾や学校の勉強を大事にして、また自分なりの勉強スタイルを中3ではさらに磨くよう努力していけばいいと思う。

問題は書いているように、数・理・社の3教科だね。

まず理科と社会について。

これまで定期テストではいい点数をとっていたとは思うけど、実力は自覚しているように、はっきり言って、並みの力、勉強不足そのもの。数英の勉強に時間も気持ちも入っていたのだろうけれど、これからはこの社会と理科に特に気持ちを据えて、また日々の自分の学習の中でしっかり時間を作り、そしてがむしゃらに実行していくことが必要だ。

少しずつ例は違うのだけど、公立トップ校に入った女生徒が何人もいるから、○○君もやればきっとできると思う。ある女の子は、社会の偏差値55(中3当初)から最終70を少し超えるところまで行った。入試社会の攻略問題集をひたすらやり遂げてね。目標は短期間では無理で、夏休み終わりまでに地理と歴史のプリントをし、そしてひたすら暗記したの。学習方法の細かいところは書かないけれど、とにかく壁などにも貼り、しつこく勉強を追及した。それ以外(社会に関して)は一切せずに。この子は数学と理科が得意で、英語がやや実力不足だったかな、国語はまあまあ、社会が上記の如く。英語も最終追い上げて70近くまでは行ったけどね。

またある女の子は、まったく○○君と同じで、社会と理科に難があった。理科と社会の問題集を使ってのアドバイスをしたのだけど、夏休み明けの実力テストとその後の業者のテストでは見事、5科目で70近くまで行きました。そtれは理科と社会を中1・2の総復習を夏休み終わりまでに仕上げたことが大きかったから。

しかし、まずはそんなところまで考えると億劫に、またしんどく思うだろうから、第一段階としての目標は偏差値65を目指せばいいよね。それは、基本がほぼできれば到達できる範囲の力だから。いまはその基本、基礎ですら、忘れていたり、十分身についていない状況だから、それのまず回復に全力投入することだね。そこまで行けば、次の目標もまたできるので。

次に数学。

「数学は自分なりに頑張っているつもりですが、結果が伴わない。
学校では定期テスト・実力テストともにほぼ満点です。
模試となると80点を下回ることも・・。
塾では偏差値の合計が60.0以上でトップレベルなわけですが、
私の目指している志望校(私立)は数学が重要視されているようです。
数学の実力をつけるのに必要なのはどんなことでしょうか。
親には60あればいいじゃないの?と変なことを言われますが、
自分としては全然よくありません。
一次関数、図形などは訓練のおかげか、結構解けるのですが、
変な数式などの問題が解けていないようです。」

いいご両親だと思うよ。なぜなら、本人にプレッシャーを与えずに、のんびりしているように見えるから。問題は子供がしっかりしていればいいんだからね(それをわかっておられ、安心してご両親が観ておられるんだけどね)。

全体の絵を描くと、英語・国語は偏差値70(もちろんもっと英語は上げてね)、理科・社会65(これ以上どちらかを伸ばすことは先にね)、そして数学も65が、目標かな?! 5科目68には到達する。いまの60でトップレベルではダメ! 少なくとも最低65以上なければ、トップレベルではない。わかっているだろうけれど、そのつもりでこれから・・・。

さて数学。
「一次関数、図形などは訓練のおかげか、結構解ける」の認識は、まだすこし甘いかな。変な数式などの問題よりもまずは今後、「図形と関数」には中2までの知識に加えて中3の図形と関数がなにより非常に大切になる。入試の決め手はこれだから。数学の実力をつけるのに必要なのは、中1と中2の習った基本の範囲を復習して十分にできるようになることと、この図形と関数の勉強をいままでの3倍以上の時間をかけてすることが今後の課題かな。

参考に、「入試図形の攻略問題集Version4」より4問、ホームページに載せてあるので、できるかどうか、試してみてもいいかも知れない。下記URLをクリックしたら、すぐ問題のページになります。